
美容オイルってよく聞くけど実際なに?順番的にいつ使えばいいの?どんな効果があるの?使った方がいいの?よくわかんないなあ~
こんにちは、肌の曲がり角を迎えたちゅみ(25)です。今回はよく聞くけどいまいちわからない美容オイルについてまとめます。
美容オイルって使った方がいいの?
結論から言うと使った方が良いです。
キレイなお肌を保つには水分と油分のバランスがかなり大事と言われています。年齢を重ねるとどうしても油分が足りなくなってくるので、水分の通り道を作ってあげるためにも油分を意識して整えてあげることが重要です。
ただ、油の比率が多いと保湿力が高いというメリットがある一方でニキビができてしまうというデメリットもあります。
ニキビができやすかったり、皮脂コントロールがうまくいかないという方にはオイルよりも導入美容液を使った方が良いかもしれません。
いつ使えばいいの? 美容オイルの使い方
美容オイルにはお肌を過酷な環境から守り、水分が蒸発しないように守ってくれるという役割があります。そのため美容オイルの一般的な使い方としてはスキンケアの一番後に使用するのが良いと言われています。
オススメしたいのは洗顔後にブースターとして使用すること。化粧水の前に美容オイルを使用することで、肌を柔らかくなり次に入る化粧水の効果を高めることができます。
特に肌がかなり乾燥しているお風呂上りは、スポンジが水を吸収するように十分な蓄ができるお肌の土台を整えることが重要。オイルの膜を一枚張ることでお風呂上り特有のつっぱるような乾燥からお肌を守ることもできます。
美容オイル初心者さんへのおすすめ2つ
さまざまな種類がある美容オイルですが、選ぶ際にはなるべく純度100%かつ無添加なものを選ぶと良いです。
- 純度100%
- 無添加
おすすめ①スイートアーモンドオイル

元美容部員Youtuber・和田さんも愛用しているのがスイートアーモンドオイル。原料がアーモンドのみの植物性オイルのため、べたつきがないのに肌表面は柔らかく保護される感覚があります。
無添加なので赤ちゃんの肌にも使える安心感もあるほか、肌だけでなく髪やボディにも使えるのが嬉しいですね。
【送料無料】スイートアーモンドオイル 精製 250ml│無添加 キャリアオイル SWEET ALMOND OIL価格:1,980円 (2020/4/18 16:02時点) 感想(48件) |
おすすめ②草花木果の美容オイル

こちらは私が実際に使用しているのが草花木果のゆずオイルです。アーモンドやホホバなどがオイルの代表格ですが柑橘系オイルはなんといっても香りが良く塗るだけで気分があがります♡
ゆずオイルはニキビなどの皮膚トラブルや保湿などはもちろん、髪のダメージにも効果を発揮してくれます。ドライヤー前にオイルを塗ると熱から守ってくれるほか、まとまりが出て寝ぐせの付きにくい髪になりました。
よく分からないがゆえに手を出しづらい美容オイルですが、使ってみて損はないです!お肌にあったものを見つけてぜひ使ってみて下さい^^
コメント