
ブログ運営2か月目だとどのくらい稼げるか知りたい。収益はいくら?何本記事を書いたの?
Chummy Blogは2020年3月から運営している個人ブログです。
本格的に記事を書き始めたのは4月からなので、そこから数えたとして2か月が経過しました。
今回はそんな当ブログの運営レポートをご紹介します。
※だいぶ恥ずかしい内容ではありますが、将来「こんな時もあったな~」と懐かしむためにも、そして自分を鼓舞するためにも記していきます。おそろしい・・・笑
数字で見る2か月目

PV(ページ閲覧数) :577
UU(ユニークユーザー数):42 (前月比+30)
更新記事数 :10本
収益 :500円
なんとも可愛らしい数字ですね・・・笑
4月に書いた記事は2~3本とかだったのでそこは成長できたと思います。
前月と比べるとPV数ではそこまで大きな変化はないもののユーザー数で結構伸びがありました。
サイト流入者の構成比はこんな感じです。

流入のほとんどをほぼSNSが占めています。5月はTwitterを活用できたのでこのような結果になっています。どんな活用をしたかは後述します。
【ブログ考察】5月できたこととできなかったこと
できたこと | できなかったこと |
---|---|
・記事更新の型を身に付けた | ・インプット量がすくなかった |
・Twitterの運用をし始めた | ・ブログ、Twitter運用のルール化 |
・サチコ、アナリティクスを使った分析 |
まずはできたことから振り返っていきます。
記事更新の型を身に付けた
まずは記事に慣れることを目標に、GWの5日間は毎日更新を心掛けました。(結果4本公開)
SEOを強化して収益化を狙う記事にはいくつかセオリーがあるので、トップブロガーさんのサイトを見て記事の型の研究をしました。
型を身に付けることで記事執筆の時間を短縮できるだけでなく、ブログ更新に慣れることで心身的なハードルを下げられたことも大きかったです。
Twitterの運用をし始めた
5月の目標の1つがTwitter運用を始めるでした。主にした施策としては、
施策①ハッシュタグを活用する
施策②インフルエンサーを引用リツイートする
施策③インフルエンサーのリプ欄を利用する
施策④Social Dogを使って予約ツイート
特にインフルエンサーを引用リツイートしたことは多くのユーザーを呼び込めた最大の要因です。運が良ければインフルエンサーの方がリツイートしてくれるのでインプレッションが大きく伸びます。
特に5月はNOJIさんやTsuzukiさんにリツイートしていただいたのが大きかったです。
Twitter運用は一人で発信し続けても限界がくるので、積極的にインフルエンサーやブログ仲間と絡んでいくと精神的にもラクになりますよ。
更新頻度が下がるとすぐフォロワーが離れていくので、時間が限られている副業ブロガーは予約ツイートのできるSocial Dogなどで効率的に進めましょう。
サチコ、アナリティクスを使った分析
記事数が増えたことによって、今まで使い方のよくわからなかったGoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスが使いこなせるようになりました。
それにより反応の良いキーワードや自分の立ち位置などを分析し、次のキーワード選定や書き方を試行錯誤することができます。
暗闇のなかをさまようブログ初心者にとって、数字の変動が少し見えるだけでもだいぶモチベーションアップになりますよ。
続いて反省点です。
インプット量が圧倒的にすくなかった
Twitter運用をするなかで『有益ツイートが生み出せないよ…』と悩んだ時期がありました。
私が情報を得る場所はトップブロガーのサイトかインフルエンサーのツイートだったので、自分が有益と思うもの
はすでに誰かが言っているもので、言ってしまえばオリジナル性がなかったんですね。
情報社会の現代において大事なのは情報と情報を組み合わせていく情報編集力です。
そしてその情報を生み出すのは、書籍などからのインプットと自身の行動による結果の2つです。
事実、トップブロガーに共通していえるものは『読書好き』と『圧倒的作業量の多さ』だと思います。
読書の苦手な私でしたが、これに気付いてからは意識して本を読むようになりました。
ブログ、Twitter運用のルール化
これは『記事の型を身に付ける』のもう一段階上の話しですね。
繰り返しますが、副業ブロガーは時間が限られているのでいかに時間を効率的に使えるかがカギになってきます。
・19時にツイートをする
・1週間の記事執筆スケジュールを立てる
・朝30分はネタ出しの時間にする
などのように自分の行動をルール化し習慣化していくことによって、意志決定の時間が減り作業スピードもあがります。
ブログ運営3か月目の目標
記事数:15本(トータル29本!)
PV:1,000越え
UU:50
収益:1円でもいいから発生させたい!(セルフバック除く)
戦略としては、5月書いた記事の中でも特徴が見え始めた美容とブログに特化して記事を量産したいと思います。
美容系:商品名の検索数が高い
ブログ系:無料テーマCocoonのニーズが高い
6月の運営レポートではもうちょっと見せられる数字になっていてほしいなあ・・・笑
そうなるように行動していきます。それでは6月にまたお会いしましょう~!
コメント