
ブログ運営3か月目だとどのくらい稼げるか知りたい。収益はいくら?何本記事を書いたの?
Chummy Blogは2020年3月から運営している個人ブログです。
本格的に記事を書き始めたのは4月からなので、そこから数えたとして3か月が経過しました。
今回はそんな当ブログの運営レポートをご紹介します。
※今月もまだまだ恥ずかしい内容ではありますが、将来「こん時苦しかったな~」と笑って過ごすためにも、そして自分を鼓舞するためにも記していきます。バカにしないでね・・・笑
数字で見る3か月目

PV(ページ閲覧数) :487(-90)
UU(ユニークユーザー数):69(+27)
更新記事数 :9本
PV数はまさかの減少・・・泣
先月より1本少ない記事数ですがUU数は着実に伸びているので良かったです。
ただ、6月は5月より頑張った感じでいたけど、あまり結果がついてこなかったというのが正直な感想です。
上のアナリティクスを見る限り、6月前半にこけてしまったのが原因かなと思います。
この頃は記事の更新も4日に1回ほど。1ヶ月終わった達成感からか月初のスタートがスロースペースになっていました。

7月は同じことの繰り返しにならないようにしないと!><
サイト流入者の構成比はこんな感じです。

今月もTwitterからのSNS流入がほとんどです。
一方で、オーガニックサーチ(検索流入)がゼロになってしまったのがだいぶショックでした・・・(´;ω;`)
【ブログ考察】5月できたこととできなかったこと

成果 | 反省 |
---|---|
・有名ブロガーさんからいいね頂けた | ・目標を下方修正した |
・ブログ・美容ジャンルに特化して書けた | ・検索流入が減った |
・本でインプット量を増やせた | |
・キーワード選定の質があがった |
まずはできたことから振り返っていきます。
有名ブロガーさんからいいねを頂けた
最初に自慢させてください。(笑)
ブロガー界隈で有名なぶんた(@_BUNTA_)さんとクニトミ(@kunitomi1222)さんからいいねいただけました!!!
これだけでモチベーションにつながるからすごいですよね。私も早くそういう素敵な影響を与えられる側の人間になりたいと強く思いました♡
ブログ・美容ジャンルに特化して書けた
先月の振り返りからブログと美容には読者のニーズが高いと想定したので、今月は主にこの2ジャンルを交互に書いていきました。
美容系:商品名の検索数が高い
ブログ系:無料テーマCocoonのニーズが高い
まだ目に見えた成果はないですが、あらかじめジャンルが特定されていることで記事作成に悩む時間を減らすことができました。
本でインプット量を増やせた
こちらも先月の反省をいかし、インプット量を増やすためにも読書を意識的に行いました。
・人を操る禁断の文章術
・アフターコロナ時代 成長する人の条件
Twitterでは『有益ツイートをするのが良い』というセオリー的なのがありますが、有益な情報って主に自分の経験かインプット量を増やすことでしか得られないと思うんです。
もともと読書苦手な私だけどこれは継続して行っていきたいと思っています。
キーワード選定の質があがった
キーワード選定のなかでも『お宝キーワードを見つける』ことができるようになったのが6月の成果でした。
私が行っているキーワード選定の手順はこちら。
- 関連キーワードの検索
⇒書きたいキーワードとその関連キーワードを検索 - 検索ボリューム、競合の強さをチェック
⇒より検索上位を狙えるキーワードかを確認
今までもキーワード選定はしていましたが、そのキーワードがあまりにストレートすぎていたかなという部分がありました。
たとえば転職系の記事を書こうとしたとき、『転職 おすすめ』などでは企業サイト含め競合しかいないです。
そこを上記のキーワード選定を繰り返していくことで『転職 スキルない 20代』のようなロングテールキーワードを見つけることができます。
より読者の悩みも想定しやすいですし、競合が少ないので検索上位も狙いやすいです。
≫≫続いて反省点!
目標を下方修正した
先述のとおり6月前半がスロースタートだったため目標の15記事更新を10記事へと下方修正しました。
これは情けなかったなあ・・・と反省です。目標から逆算した計画・行動ができませんでした。
ただ、ブログを書くことがストレスになって続けられなくなってしまうのが一番嫌なので、ここは自分と折り合いのつけることが大切かなと思っています。
検索入流が減った
キーワード選定を頑張ったからこそ、検索流入に繋がらなかったのは反省点(というより大ショック)です。
でも、今日書いたものが明日反映されるということでもないので、3か月後に効果が出てくればいいなという大きな気持ちでいたいと思います。

気持ちの切り替え大事!笑
Twitter6月の振り返り

Twitterフォロー数は変動こそあったものの、最終結果はフォロワー66で変わりはありませんでした。

なんといっても6月はついに顔出しをしました!(ごりごりに加工しています♡笑)
というのも、6月中旬くらいからツイートすればするほどフォロワーさんが減るという事態に陥りました。
ちょうどその頃なのせぶんさん(@Nononano1313)からアイコンに個性がないから変えたほうが良いとアドバイスを受けたので、思い切って顔出しすることにしました。

イラストも考えましたが、私自身イラストのアイコンがちょっと好みじゃないってのもあって顔出しを選びました!
顔出しした結果・・・
・フォロワー回復
・フォロワーの質が向上(ネットビジネス系の人にあまりフォローされなくなる)
フォロワーさんが増えるのは嬉しいですが、よくわからないネットビジネス系の人が多いのが悩みでした。
顔出しすることで少しは私の信頼感が増したのか、ブロガーさんからフォローいただくことが増えました。嬉しい!
一緒にブログを頑張っていける『仲間』が欲しかったので、アイコンを変えてよかったなと思っています。
ブログ運営4か月目の目標

記事数:10本(トータル33本!)
PV:600
UU:75円
収益:1円~発生
7月はアフィリエイトのなかでもクリック報酬を増やしていきたいなと思っています。
収益があがらないといっても原因はさまざまです。
私の場合、クリックはされるけど成約まで繋がらないというパターンが多いので、今月はクリック報酬にチャレンジしていきたいと思っています。
7月の運営レポートではもうちょっと伸びていてほしいなあ・・・笑
そうなるように行動していきます。それではまた月末にお会いしましょう~!
コメント